REPORT

2019 Spring Semester Flying Robot Project Team E Article 8June 26, 2019

620

In today’s class, we attached two servos for rudders to wing tips and attached landing gears to the fuselage pole.
The servos for rudders are used to move the rudders which are connected to the vertical stabilizers. The left servo and the right servo work in conjunction with each other. We bonded piano wire to the rotating parts of the servos so that piano wire connects each rudder to each servo. We also attached the servos itself to the ribs of the wing tips.
Next, we attached landing gears. This aircraft has conventional landing gear, that is, has two front wheels and one tail wheel. We attached shock struts which connect wheels and fuselage pole. Shock struts are attached to the fuselage pole by engaging veneer parts. We also attached supporting struts in front and back of the shock struts.

A teaching assistant pointed out our two mistakes.
First, the connecting point of the servos and the rudders should be around hinges.
Second, too much stiffness of the shock struts may break the aircraft during landing.
We’ll make use of this advice when we make unit 2.

In the next day, attaching front wheels is completed and the aircraft is ready for test flight. Although I wonder we can trim this aircraft, we’ll try test flight anyway.
今日は、主にラダー用サーボの取り付けと脚の取り付けを行いました。
まず、ラダー用サーボについてですが、これは左右の垂直尾翼に付随するラダーを動かすためのもので、左右に一つずつサーボが付いており、ラダーを切る時にはこれらが連動して動くようになっています。ラダーからピアノ線をサーボへ伸ばし、サーボの回転部分に接着剤で取り付けました。また、サーボ自身も翼端のリブへに直接取り付けました。
続いて、脚の取り付けについてです。この機体は尾輪式となっており、2つの前輪、1つの尾輪が備えられています。それらのタイヤと胴体を繋ぐための緩衝支柱の部分を取り付けました。緩衝支柱は、胴体の棒にベニヤの部材をかみ合わすことで取り付けました。また、緩衝支柱を支える部材と緩衝支柱の前後方向へと取り付けました。
尾輪は取り付けましたが、前輪はまだ完成していないので、後日取り付けることになりました。

TAに見てもらうと、サーボから出たピアノ線の取り付け位置はヒンジ付近にするべきだという指摘と、緩衝支柱の剛性が大きすぎて、逆に接着剤が耐えられず潰れそうという指摘が入りました。この指摘は、2号機に活かしたいと思います。

翌日に前輪も取り付けが完了し、試験飛行が可能な状態になりました。トリムが取れるのかという不安は残りますが、来週飛ばしてみることにします。

|