REPORT

Student Report 2 [Urawa High School] July 23, 2014

620

 I had two reasons for joining the 3rd Boeing Program: to experience making Udon and to communicate with others about it in English. I achieved these things in an attractive way through this joint program.
 My grandfather has been making Udon by himself for two decades. I have been eating his Udon since I was a little child and I sometimes help him step on Udon (stepping on Udon is one of the necessary steps of making it). I decided to join this program because I’m very fond of Udon and I had never made Udon by myself. When I was cooking Udon for the first time during this program, it went smoothly because I remembered how my grandfather made it. At last the Udon which our group made were in different sizes. But we managed to make delicious Udon and I compared ours with my grandfather's, which I had brought for our group that day. I really enjoyed this cooking session.
 The second reason why I joined this program was that I wanted to communicate with others in English. This program gave us the mission to explain Udon in English to those who cannot speak Japanese. In fact, this was the best opportunity to train my communication skills in English. We had the task to make a presentation in English about certain kinds of Udon. We made a large poster for the presentation and practiced making a good speech. The lecture on how to deliver an effective presentation, which was given by Associate Professor Kumiko Morimura in the preliminary session, helped us a lot. As a result of our hard work, our team did a nice presentation and got the 1st prize in the competition. I was so glad!
 At first, I had a strange impression; why was this called “BOEING” program? Finally, however, this program made me realize that it is essential for us to have various, unusual experiences when we are young. Thank you for planning and holding this great program.

3737 Kodai Yasuda
 私が、今回このプログラムに参加した目的は2つありました。1つ目はうどん作りを体験すること、2つ目は英語でコミュニケーションをとることです。
 私の祖父は、ふた昔ほど前から、趣味でうどんを作っています。私は子供の頃からいつもそのうどんを食べて過ごしてきました。そして、たまにはうどんを踏むのを手伝ったりしました。このように昔からうどんに親しみを感じつつも、今までうどんを自力で一から作ったことはなかったので、今回のプログラムにも興味を持ち参加しました。調理してみると、私自身うどん作りの経験はなかったものの、祖父がこんな感じにやっていたな、なんて思い出しながら挑戦したため、なかなかスムーズに行うことができました。うどんの太さがまばらだったり、あとでうどんの踏み方を間違えていたと祖父に指摘されましたが、うどんをおいしく作ることができ、また、持参した祖父のうどんと食べ比べができ、とても楽しかったです。
 また、私が今回のプログラムに参加した理由として、英語でコミュニケーションをしたいからというのがあります。このプログラムは、「”うどん”を海外の人に説明する」という難しいミッションがあります。英語のコミュニケーション力を鍛えるにはもってこいのお題です。うどんの作り方を調理中に教えるのもありますが、日本の様々なうどんを班ごとに分かれてポスタープレゼンテーションを行うのがいちばんの課題です。ポスターの事前準備から始まり、スピーチの仕方も考え、研究しながら準備をしていきました。そして、私たちのグループは良い発表ができ、発表会で評価1位を取ることができました。とても嬉しかったです。
 はじめは、言うなれば、「どこがボーイングなんだ?」と思った第3回ボーイングプログラム。しかし、様々な、珍しい経験を若いうちにしておくことが、将来輝くのに必要なのだなと実感しました。参加させていただきありがとうございました。

埼玉県立浦和高等学校
安田 耕大

20140723__________

|