REPORT

High School/University Joint Program supported by the Boeing Company in 2015 summer Report 1 August 20, 2015

620

 On August 20, I participated in the Boeing Higher Education Program. I touched the new technology, and also deepened my understanding of engineering.
In the morning, we had a conversation with a Japanese engineer who works in America. We were able to know the real situation of the aeronautics industry. We also visited study rooms. I operated the flight simulator which was based on the hydrodynamics. It was a valuable experience for me.
 In the afternoon, we designed the future airplane. Because we learned expertise in advance, we could consider many points. The group was formed by jigsaw method, so I was able to participate with a sense of responsibility. All of the group members expressed their opinion without hesitation, and that enabled us to do a heated debate. Moreover, graduate student's support helped us to discuss the expertise. It was difficult to consider control and engine, but it was my first time to have a realistic discussion to realize an ideal. I thought that actual engineering is the same with this.
 This program was worthwhile for me in many meanings. I would like to express my gratitude to those who prepared this interesting program.

Yuka Kurosaki, Kawagoe Girls' High School
 8月20日、私はボーイングプログラムに参加し、最先端の研究に触れ、ものつくりについての認識を深めました。
 午前中の日本人技術者との中継、研究室見学では、リアルな現場の状況を知ることが出来ました。研究室見学では、流体力学などに基づいた正確なフライトシミュレーターの操縦など、なかなか無い貴重な体験ができました。
 午後のグループワークでは、未来の飛行機の設計をグループで行い、発表しました。専門的な知識を事前に得た事で、色々な点を考慮して話し合う事ができました。ジグソー法で組まれたグループだったため、責任感を持って参加出来ました。グループメンバーが皆臆せず自分の意見を述べたことで、白熱した議論ができ、チームワークも生まれました。また大学院生の方のサポートもあり、専門的な内容もスムーズに話すことが出来ました。機体の制御やエンジンの事まで考えて設計するのは難しかったですが、理想の実現のために現実的な議論をしたのは今までにない経験でした。実際のものつくりも同じではないかと考えました。
 今回の体験は、企業と大学の連携があったからこそ有意義なものになりました。またこのような機会があったら是非参加したいと思います。

川越女子高等学校2年 黒﨑由佳

|